序章~運命に縛られた者達~
2017/04/30
真北理奈さまより、ご依頼頂きました
小説イメージ楽曲「序章~運命に縛られた者達~」を
サイトにて公開させて頂きました。
とても読みやすい作風で、
よい意味で不穏さが漂いながらも
情景が浮かんでくるような文章が素敵な
小説作品となっております。
ジャケットは真北様より提供頂きました。
真北理奈さまよりコメント
(ロザリアは笑う)にて展開されている
『光と闇に生きる者達』シリーズ小説の始まり
『緋の剣士に捧ぐ交響曲』のイメージ楽曲。
この楽曲は『緋の剣士に捧ぐ交響曲第二番』完結後に、
完結記念冊子である『深緑に死す』と同封のCDに
収録される楽曲のひとつです。
本編は鋭意製作中です。完成までお待ち頂ければ幸いです。
BGM作品 vol.12
2017/04/25
心の防御線
演出的/淡々/静か/思考/考察/冷静
夢現の境
夢/幻/異世界/淡い/広い空間/霧/森
本物はどれ?
悩ましい/思考/考察/演出的/迷路/謎
走る衝動
事件の前/ダーク/低音/演出的/迫る/衝動/鼓動
辺境の砂漠にて
砂漠/辺境/町/遺跡/奇抜/軽やか/子供/旅人
長針と短針の重なり合う刻
音/時間が止まる/放出/不思議な力/演出的
幻にさらわれて
幻/夢/不思議/淡々/霧/演出的/淡い光
歪みと轟きの町で
迫り来る/恐怖/襲来/事件/ダーク/歪み
りろりんと様より公開された、フリーゲーム/SFアクションRPG「地球の形見」へオープニングとエンディング曲を提供させて頂いております。
2017/04/13
いつもありがとうございます。
昨日公開されました、りろりんと様より
フリーゲーム/SFアクションRPG「地球の形見」へ
オープニング曲とエンディング曲を
提供させて頂きました。
☆りろりんと様「地球の形見」特設ページ
地球が滅びた後の太陽系を旅する
SFアクションRPGということで
独自性のある作りこまれた
技のコマンドや
どこか寂しげで、そして良い意味で閉塞感がある
孤独を感じるような、世界観のあるSF作品で
PVも現在公開されておりますが、
アクション好きにはたまらないゲームとなっております。
私も依頼の前にこちらのPVを拝見しましたが
不思議で心地よい寂しさのある世界観に惹かれ、
こちらの作品に関われたことも
とても光栄でした。

私も序盤をプレイしているところですが
冒頭は操作のチュートリアルがあったりと
アクション慣れしてない方も
初心者にうれしい作品となってます。
斜め移動が出来たり、空中浮遊が出来たり
動きをステップさせたり、長押しで溜め技が使えたり
ゲーム性のあるコマンドの数々に
冒頭でも驚かされます。

また、こちらの作品は
商用利用でなければ実況も可能ということで
実況配信としてプレイするのも
すごく盛り上がるゲームなのではないかなと思ってます。
その際は作品名やリンクを記載して頂けると、
とのことです。

私の楽曲はPVでも素材曲を使っていただいておりますが
起動してすぐタイトル画面で流れまして
この不思議な閉塞感がありつつも
心地よい孤独感がある世界を表現できたらと
製作しました。
是非、チェックしてみてくださいね!
りろりんとさんの作品への
愛のこもった作品ですので
沢山の方にプレイしていただける様に
心より願っております。

よろしくお願いいたします。
地球が滅びた後の太陽系を旅するSFアクションRPG、「地球の形見」がふりーむ!様にて公開されました!ぜひプレイしてみてくださいね。https://t.co/WM1LqwzrHv pic.twitter.com/wpgECu3v92
— りろりんと (@leeroynto) 2017年4月12日
[2017春M3-う-38a]Itcha様主催、コンピレーションアルバム「TOKYO snapshot」へ参加させて頂きました!
2017/04/12
いつもありがとうございます。
春M3の参加作品のお知らせです。
Itchaさんの企画にはロボコンピ以来の
6年ぶりの参加となりますが
コンピレーションアルバム「TOKYO snapshot」へ
参加させて頂きました。
スペースは、2017春M3-う-38a、
「ITC STUDIO」様のブースとなります。
写真と音楽の
コラボレーションアルバムともなっておりまして
5年間かけて今年よりItchaさんより開始する
音楽のフィルターを通して、
都市の変化を記録していこうという
企画の第一弾ともなっております。
☆特設サイトはこちらより。
東京企画ということで私は東京人ではありませんが
毎年一度ぐらいのペースで
M3がてら東京へ足を運ぶのですが
その玄関口とも言える羽田空港に
焦点を置いて、今回曲を作らせていただきました。
恐れ多くも、トップバッター曲に
置いていただいております。
玄関口でもあり、いつかは様々な
沢山の東京の人の帰宅口でもあるような
気もしていて、
(もちろん永住される方もいらっしゃいますが)
出て行く場所の意味でも、
観光の方もそうですが
羽田空港という場所は
いつも物語のある場所ではないかなと思ってます。
訪れる人、そこに住む人、
そしてそこを出て行く人。
その人たちの物語があります。
羽田空港という近未来的な場所ではありますが
ドラマティックに曲を起こしてみました。
試聴では素晴らしい楽曲の数々が
参加者様方によって紡がれておりまして
どの曲も素敵で、fullで拝聴するのが楽しみです!
写真も特設サイトにて公開されてますが
当方もお世話になってる異世界コンピや夜景コンピでの
主催の良太さんも参加されてますので必見です!
参加者様方がそれぞれの視点、そして切り口で
東京を描いてる面白いアルバムです、
是非M3に行かれる方は
手に取ってみてはいかがでしょうか。
朝焼けのブルー?~? - サントラ/ピアノ曲集-のデータ販売を開始しました。
2017/04/11
いつもありがとうございます。
朝焼けのブルーというシリーズが
生まれてから大分時を経て
現在シリーズ途中?、そして次章が
最終章というところまで
イエロービオラの堀江さんや
望月さんのご協力を支えに
作り上げてきました。
実際のところ、こんな章を進めて
シリーズものとして作るとは
思ってもいなかったのですが
先日、最終章を書き終えて、
その瞬間、とてつもない寂しさに襲われ
長きに渡って製作してたからこそ
しみじみと感じる思いがありました。
前置きはこの辺りにしておきますが、
朝焼けのブルー?の途中ということで
本来であればサントラは?が出てから
リリース予定、にする予定だったのですが
惜しくも、現在製作中の6月のアルバム、
そして今年の秋M3を予定してました
アルバムに向けての製作資金難になってまして
大変申し上げにくいのですが、
そういう理由もあり、今回
投げ銭式のスタイルの形を取らせて頂きました。
100円での提供ですが、応援してくださる方は
宜しければBOOST(投げ銭)をして頂けると
すごく製作のパワーになり、そして製作の資金にも
させて頂きます。
今回心苦しいお願いとなってしまいましたが
勿論、100円で購入頂けるのも
励みになります。もともとこちらのアルバムは
無料のアルバムにする予定でいました。
多くの方に聴いてもらいたい思いが
切実にあります。
ですので、宜しければ是非
100円でも、このデータアルバムを手に取っていただけたら
数年分の思いが詰まってますので
すごく報われます。
是非よろしくお願いいたします。

朝焼けのブルー?~? - サントラ/ピアノ曲集-
現在、6月の新譜を確実に
(10月のアルバムについても、です)
落としてしまいそうなほど
製作資金が組めてないこともあり、
今回お願いはしておりますが、
何らかスケジュール通りにいかない可能性も高いです。
その辺り、ご了承頂けると幸いです。
改めて、よろしくお願いいたします。
朝焼けのブルーサントラは、本編知らない方でも音楽単体としても楽しめる内容になってるかと思います。
切ない翳りのある曲から、やさしさにそっと触れる曲、生きていく息苦しさを表現した曲まで、小さな世界でドラマチックに描いた楽曲達です。https://t.co/0uEw3P2XXQ— 君の音。公式*真島こころ (@KIMINOOTO_PIANO) 2017年4月6日
どの曲も「物語に添えた」からこその楽曲で、自分にとっても寄り添ってくれる存在です。
疲れた時、つらい時、時々自分ももたれかかる様に、ききたくなります。
気持ちだけ100円で購入頂いても嬉しいです。多くの方に聞いてもらえますように。https://t.co/0uEw3P2XXQ— 君の音。公式*真島こころ (@KIMINOOTO_PIANO) 2017年4月6日
朝焼けのブルー?~? - サントラ/ピアノ曲集- | 君の音。 https://t.co/0uEw3P2XXQ
資金集めの一環としても、まだ物語は完結していない状態ではありますが、サントラ頒布、昨晩より100円にて開始しました。
どうか、応援よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/z3WpgzKnHT— 君の音。公式*真島こころ (@KIMINOOTO_PIANO) 2017年4月6日
「ピアノ音楽素材集vol.1」のデータ販売を開始しました。
2017/04/11
いつもありがとうございます。
ツイッターでお世話になっております方の
助言をきっかけに、有料のピアノ曲素材集の
販売をスタートしました。
ポップな軽快な楽曲や、コミカルな楽曲まで
ツイッターのアンケートも参考にしながら
サイトの展示曲にはない曲調も
カバーしながらの曲集となりました。
かなりBGM向け素材として
意識して作ったのもあり
非常に使用しやすい素材になってるのでは
ないかと思います。
一つ一つは1分半~3分ぐらいの楽曲でして
最後の無音もカットしてるので
あまり違和感なく曲をリピートすることが
可能です。完全なループとまではいきませんが、
ピアノソロのため、違和感はないかなと思います。
需要が気になるところではありますが
vol.1と名づけまして、売れ行きを見ながら
vol.2も検討していこうと思っております。
ツイッターでのアンケートでは
非常にありがたい意見を多数ありがとうございました。
なるべく反映させた形にしましたが
曲の都合上で反映できてないものもあります。
どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。
ご購入頂いた素材の売り上げは
現在、6月と10月(M3)にそれぞれ新譜を予定してまして
その製作資金としても使わせていただきます。
宜しければ試聴もありますので、
チェックくださると幸いです。
【告知】
ピアノ音楽素材集vol.1 | 君の音。 https://t.co/q08M54dPVw #booth_pm
本日より販売スタートです。サイトの展示ではないようなコミカルな曲や、
先日のアンケートのご意見をもとに楽曲を作成しました。
是非よろしくお願いします!試聴も有。 pic.twitter.com/S9fgGviH6I— 君の音。公式*真島こころ (@KIMINOOTO_PIANO) 2017年4月11日

(4 投票)









(未投票)