夢前黎様 作曲の楽曲「魂の在り処」のピアノアレンジを提供させて頂きました。ファンティアで公開されております!
2017/06/15

こんにちは。真島こころです。
この度、ありがたいことに
作曲、ゲーム製作や声優としてもご活躍されております
夢前黎様より、ご依頼を頂きまして
夢前様による作曲「魂の在り処」の
ピアノアレンジをご提供させて頂きました。
【限定素材】ピアノプレイヤー真島こころ様による『魂の在り処』ピアノアレンジ【もちろん鑑賞用にも!】 - Re:Iファンティア支部の投稿|ファンティア[Fantia] https://t.co/VBLJwoPpSi #Fantia #ファンティア
※会員でなくても試聴できます!
— 夢前 黎@6/14限定素材UPしました! (@Rei_Yumesaki) 2017年6月14日
ブログ更新!
【無料プランでOK!】ファンティア限定で、ピアノプレイヤー真島こころ様による『魂の在り処』ピアノアレンジを公開しました! 素材としてもご利用いただけます! https://t.co/cOVM3eGIEo
Twitterと同じくファンティアでフォローするだけですよ!— 夢前 黎@6/14限定素材UPしました! (@Rei_Yumesaki) 2017年6月14日
夢前様による原曲「魂の在り処」は
ピピピピピ、と脈を打つような印象的な
フレーズが特徴でして
そのフレーズをベースに曲が静かに
そして壮大に盛り上がっていく楽曲でして
なだらかな平面の中に緩やかで美しいメロディが
重ねられておりまして
とても素敵なんです。
今回、ピアノアレンジということで
3パターン製作させて頂きましたが、
上記にも埋め込ませて頂きました
夢前様のツイッターのリンクより
ファンティアに飛んで頂きまして
ご案内もされておりますが、
「Re:Iファンティア支部」というアカウントを
フォロー頂き、無料プランに加入頂きますと
こちらの素材が商用利用可で、
無料でお使い頂く事が可能です。
勿論、音楽として楽しまれるのもよいとのことです!
ダウンロードの際は、同封の説明書も
ご必読くださると幸いです!
夢前様とは、以前よりツイッターで
繋がらせていただいておりまして
現在、フリーランスとしてご活動されている
夢前様のことを、前々から心より応援しておりました。
このような機会を頂けて、またアレンジもさせて頂き、
大変光栄でした。
夢前様は、「少女の海から」の特設サイトの
MP3の埋め込みプレイヤーのデザインを
お借りしたこともありました。
ネット声優としても声のご活動されておりまして
ご依頼についても募集されているようですので
もし声優様にお願いする機会がございましたら
是非、夢前様にご依頼されてみるのもいかがでしょうか。
今回アレンジ曲の提供をさせて頂きましたが
当方も当サイトとしても
夢前様は、とても応援してる方ですので
是非、君の音。リスナーさんも応援頂けると
大変うれしいです!
どうぞ心より、よろしくお願いいたします。
熱情に往く ver.2017
2017/06/12

なぜだ、こんなに震えるような思いを
持っていても、立ちはだかる壁は多くて
終わりのない道でずっしりとした
熱に蒸発するようだった。
掴もうとしても掴もうとしても
砂埃が吹き荒れて引き戻されるようにして
スタート位置に立たされた。
こんなにも、こんなにも
熱情を抱えながら、果てしなく
聳え立ついくつもの大きな岩の壁を見つめて
生きていくには、あまりにもつらい。
☆2015年製作「熱情に往く」より。
「the woRks original 34」ありがとうございました!&APOLLOへ出展致します。新作「泣かない」通販スタート!
2017/06/11

【woRksおつかれさまでした!ありがとうございました!】
woRksお疲れ様でした!
朝から雷はゴロゴロと、雨もひどかったですが
woRksの会場も人がいつも以上に賑わってたようで
君の音。のブースへもいつも以上に
いらしてくださる方が多く、パワーを頂きました。
改めて、CDのご試聴やご購入など
差し入れや、お話もしてくださり
ありがとうございました!
体調面不安な部分もありましたが
今回お世話になってる方も多く参加されていまして
とても心強く安心してブースで構えることができました。
至らない部分も多く、
途中でご購入頂いたCDを入れる袋が
なくなってしまうということもあり
もうちょっと多めに準備すればよかったなぁと
いろんな面反省する部分もありました。
今回、後半の方で
CDを何枚かまとめ買いしてくださる方が
いらっしゃったり、
いつもツイッター見てます!と仰ってくださる方や
今回はじめて視聴して、という方もいらっしゃりまして
とてもとても励まされました。
改めて、心から感謝致します。
woRksは一年に一度のペースで出展していますが
もうちょっと頻度上げて出展できてもいいかなと
帰路で考えたりしました。
CDの媒体に留まらず、アクティブに
作品を頒布されるサークルさんを見て、
こちらも色んなチャレンジをしてみたいなぁと
思う一日でもありました。
【APOLLOへ出展致します。「泣かない」通販スタート!】
同記事で失礼致しますが、
君の音。は
ネット音楽マーケットイベントAPOLLO第六回に
参加します。
プレビューウィークのイージーリスニング枠の
公開が本日からということで
それに合わせて、
本日より「泣かない」の通販を開始しました。
パッケージはまだもうしばらく倉庫での
入荷作業のため、しばらく発送まで
お時間頂く形となりますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
宜しければ、是非お手に取ってくださると
大変励みになります…!
どうぞよろしくお願いいたします。
夜影はまどろみに消えて
2017/06/08

夜、明かりがぽつぽつと点り始めた。
町は、静けさをまといながら
人影は、ゆらゆらと走りながら
時計塔は、鐘を鳴らしながら
夜の訪れを、まどろみのように感じていた。
神様が与えてくれたこと
2017/06/06

こおりがゆるやかに
溶けてしまったかのように、ひかりが射した。
なぜ、自分なのか、考えることがあれば
あなたはこう、言っていたとおもいだす。
「この運命を乗り越えることのできる者に
神様は、命を与えるのです」
こおりがゆるやかに
溶けてしまったかのように、ひかりが射した。
わたしが受け止めたことを
これは試練だ、と生きていくのだ。
普通に生きるためのすべ
2017/06/06

思うように身体がうごかなくても
信じることが出来たなら
また、歩いていけるだろう。
歌詞
また、雨が降りだして
また、光はうすれる、
また、信じることが出来たなら
また、歩いてけるだろう。
la la la la
la la lala lala