• twitter
  • youtube

「 投稿者アーカイブ:Azell 」 一覧

好き! (未投票)
読み込み中...

シリーズ第三作「朝焼けのブルー? - Mezzo piano episode -」を公開しました。キャラ人気投票も開始。

2016/02/08

ダウンロード

前々作「朝焼けのブルー」
前作「朝焼けのブルー?-Pianissimo episode-」
プレイくださり、ありがとうございました。

その続きのお話となります、
「朝焼けのブルー? - Mezzo piano episode ?」
リリースしました。


asayake3スクショ1


特設サイトはこちら。
DLはこちら。(ふりーむ様に飛びます)

banaasayake3




「槇さん、ありがとう」

槇はその日、祐(たすく)というクラスメイトに
ノートを貸した。

なんにも、授業が上の空のようで、
ノートが真っ白だった。

傷を抱えた少女は、海へと誘われる。
少年はやさしくほんのり微笑んで、

こう言うのだった。

「槇さんも、ここに連れてこれたらって
 ずっと思ってたんです」

これは、海の煌く場所から始まる
哀しく、切なくも、やさしい物語。



夏のこと、前作の公開を終え、
すぐに製作が始まりました。

?に引き続き、サークル"イエロービオラ"さん
プログラムと校正をお願いしました。

自分はまず原稿を書き終え、企画書を作成し、
音楽を一通り、原稿を眺めながら演奏し作り、
背景素材を揃えて加工なども行い
指定するためのト書きもを行いました。

校正なども同時進行で進めていただき、
それからシステム面、本編の組み込みなども
行っていただきました。

今回、画面を800×600にしたり
セーブスロットを3つにしてもらうなど
新たな試みがシステム面でもあったり

これまでの登場人物紹介やあらすじなど
タイトル画面から飛べるように
組んでいただきました。


プログラムでご協力頂いた、
Hitoki Fedya Horie様と
望月ぼたん様に心から感謝です。

?のときでもそうでしたが、
一人ではできなかった事を
お二人の協力により実現できて…

本当にありがとうございました。
時間を割いて、積極的に製作にあたってくださり
頭が上がりません。


asayake-スクショ2


?は、"傷"をテーマにお話を書きました。

原稿を書いている当時は、この弾き語りの詩
よく思い出したりしてました。

根っからの思いとして、そういう気持ちが
自分の中に強くあり続けていると思います。
それは傷つけた人も同じく、ずっと残ってるんだなって…。


asayakeスクショ2


アヤメと槇が序盤で行く百貨店の喫茶店は
古き百貨店の屋上にある喫茶店をイメージしていて
私の地元北海道の、札幌にある
とある喫茶店をモデルとしております。
(4p●aの最上階の喫茶店をイメージしてます。
ほとんど似てはいないのですが感じとしてそんな感じ…)

夏ぐらいに感じを掴むために実際に
そこに出向き、パフェを注文しました。


asayakeスクショ3


朝焼けのブルーシリーズは
まだまだ続編を予定しております。
(今、?のシナリオを書いてるぐらいなので…。)

最終的に、最初の章がプロローグにあたるような
シリーズのきっかけとなるような感じで
伏線を回収していければなと思ってます。

謎の部分も多かったかもしれませんが、
加藤さんやチヅのことも書きたいと思ってます。

?ではまだ同じような学校のお話にはなるかと思いますが
今度は少しずつ動きが出てくるので
楽しみに待ってくださると幸いです。

?の製作も近日中に入っていく予定です。


また、朝焼けのブルーシリーズの
?~?までのキャラクターを集めた
人気投票を行っております。

サイトのゲームページからも投票できますが、
一応リンクもしておきますね。こちらより。

今月末までの期間限定投票ですが、
もしかしたら延長する可能性大です。

是非、よろしくお願いします。


しばらくゲーム製作のほうは離れてましたが、
朝焼けのブルー?からの再開で、今回が二作目ということで
もう完全復帰のような感じになりました。

?のときより、今はツイッターもあるので
感想をもらいやすくなったり、
?の製作のときは、?をプレイした方も沢山いらっしゃって
(中には?をプレイして、二次創作された方や
そこから影響を受けて作品を作られていた方もいらっしゃいました)

ああ、すごく作品を楽しんでくれてるんだなぁと
気づくこととなり、昔よりモチベーションの維持が
できるようになりました。

ゲーム製作は2008年頃から始めてますが
今は製作仲間にも縁が出来やすく、
ファンの方とも交流しやすく
素材サイトも随分数が増えて
昔より作りやすい環境が整ったなぁという印象です。

今はノベルゲーム自体の数もすごく増えましたよね。
その中でプレイしてもらえるって本当にありがたいです。
朝焼けのブルーシリーズはイラストも一枚もないですから。

イラスト無しであえてやってるのは
ラジオみたいなもので、あえて想像に任せたいっていう
部分もあったりします。

箱庭の硝子達の製作でもよく言われたのが
豪華なムービーがあって、立ち絵・スチルがあって
そういうのが必ずしも、いいゲームの条件じゃないんだ、
という言葉でした。

昔だったら、私はイラストをお願いしたり、
とにかくボリュームや贅沢さにこだわっておりましたが

今はちょっと考え方を改めました。

いいものができているかはさておき、
自分一人でも出来ることを活かしたものを
これからも作っていきたいです。
自分だから表現できる世界が作れたらなというのが目標です。


大分、文章が長くなってしまいましたが
?は続編の続編ということで、あまり反響やDL数は
期待してませんでした。

ところが、今も続編が出ると決まったように
プレイしてくださる方がいらっしゃって
本当にありがたい限りです。

次も作るのもきついかな、と思ってましたが
すごく力がまた沸いてきました。
ありがとうございます。




「朝焼けのブルー? - Mezzo piano episode ?」

ふりーむ様にて?と?に引き続き、無料公開中です。

まだシリーズをプレイしてない方も
この機会に?からプレイされてはいかがでしょうか。

どの章も1時間以内でプレイできるようになってますので
宜しければ是非です。

それでは、よろしくお願いいたします。

更新履歴 トップのお知らせ

好き!4 投票)
読み込み中...

冷たい春

2016/02/08

ダウンロード

愛しくて、さびしくて、怖くて、疲れ果てて。

更新履歴 mono

好き!10 投票)
読み込み中...

BGM作品 vol.17

2016/01/28

ダウンロード

曇り空の真下

空虚/曇り/灰色/淡々/冷たさ/静けさ/やや暗い

水温5℃

水/冷たさ/ぬるま湯/幻想的/悲しい回想/記憶/透明感

夜が散らばる

低音/轟き/粒/氷/演出的/夜/決戦前夜/静けさ/緊張感

白く薄れた世界

何もない部屋/透明感/静けさ/空白/記憶/冷たさ/消えていく

変わらない空へ宛てて

淡い青空/広がる/穏やか/爽やか/優しい/ゆったり/しなやか/日常

更新履歴 桃色

好き!14 投票)
読み込み中...

紅い朝に溶ける

2016/01/19

ダウンロード

間違っていない、そう言い聞かせた夜のこと、
闇に溶けていった。朝へ沈む、
今日限りの夢を見て、はしゃぐように
紅い空を飛んでいた。彷徨う体は夢の中で繊細に
描写されている。まるで、朝の夢の中で
痛みのない自分を探しているみたいだ。
雲の中で現実が見えたので目をつむって
もっと奥へと意識が溶けていく。

更新履歴

好き!6 投票)
読み込み中...

過ぎゆく刻にのせて

2016/01/18

ダウンロード

時間は刻々と過ぎていく。こんな毎日でも
いつか明ける日が来るのだと思えば。
時計の針が進んでいく、風景も変わっていく、
自分自身も変わっていく、みんな変わっていく。
毎日も、そうして、変わっていく。

更新履歴

好き!13 投票)
読み込み中...

熱風の廻る夢

2016/01/16

ダウンロード

熱い風がなびいている。月の真下、
そうっと風に触れて、確かめる。ここに今いることを。
踊るようにぐるぐると風が吹いてきたので
地面をしっかりと踏み締めるのだった。

更新履歴

好き!3 投票)
読み込み中...

reverb - ver. piano short -

2016/01/15

ダウンロード

まるで消えていくような記憶 それは銀色で
知らない世界で魔法みたいに、笑う
まぼろしだったみたいに 消えていくの
そう、消えていくの。

☆2014年製作多重コーラス歌曲「reverb」より。
ピアノソロのfullバージョンもそのうち公開予定です。

更新履歴

好き!4 投票)
読み込み中...

夜の車窓にて

2016/01/12

ダウンロード

それまでは、静かに会話をしていたように思う。
高架塔がちかちかと、赤く点灯して
沈黙する私たちは外の風景を眺めていた。
暖かい色をした電車が冷たく追い越していく。
窓の向こうの風景に魅せられて、心が膨張していく。

更新履歴

好き!7 投票)
読み込み中...

過去の糸

2016/01/09

ダウンロード

「もうこんな気持ち、持てやしないんだ」

更新履歴 水色

好き!23 投票)
読み込み中...

pleasantly

2016/01/06

ダウンロード

かなしい音を紡ぐ気なんて起きなかった。
かなしいこと、苦しいこと、痛みを帯びて。
でもそれ以上に、飴玉を転がすみたいに
楽しく、はしゃいだのだった。楽しい気持ちを音に乗せて、
転がしていくように、歌った。

更新履歴 桃色

Copyright© 君の音。 | 真島こころ公式ウェブサイト , 2025 AllRights Reserved.