「 投稿者アーカイブ:Azell 」 一覧
Studio Color Taste様主催、オーディオドラマ「レイニーライン」テーマ曲、他書き下ろし曲を提供しております。
2016/12/20

Studio Color Taste様より配信されます、
オーディオドラマ「レイニーライン」へ
テーマ曲、他書き下ろし曲を提供しております。
「レイニーライン」特設サイト
主催の葵依幸様とは、以前の活動サークル
劇団ねこ入玉手箱様より配信されました
「春にとける」でもご一緒させて頂きましたが、
今回新たにサークルを立ち上げられたとのことで
その一作目に、この度参加させて頂けることになりました。
現在、特設サイトより
予告編を公開されておりまして、
本編や予告編でもサイトの素材も交えて
楽曲を使っていただいております。
本編の原稿を一足早く拝読しておりますが
とても繊細ながら、魅力的なキャラクターたちが
物語を彩っていくようで
雨のお話なのですが
私はどしゃぶりにも感じますが
どこか控えめさも感じる雨にも感じました。
細い、しなやかなやわらかい雨の音を
表現しようと
テーマ曲では、強くイメージして
控えめかつ、細いどしゃぶりのイメージを
奏でております。
予告編ではまだ使用されていませんが
是非本編中で流れたときには
「これかな?」と気づいてくださると
うれしいです。
魅力あふれるキャラクターは
以前春にとけるで主演されている方含め
素敵な声優さん方が
また彩りを添えるようにお芝居されております。
原稿を読んだ上で、予告編を聞いてみると
どのキャラクターもイメージとぴったりで
キャラごとのそれぞれの持つ独特の雰囲気、
ニュアンスが表現されていて、素晴らしいです。
またイラストは、タム様による
作中の印象的なシーンが描写されてまして
こちらの素敵なイラストも、テーマ曲を
作る際に参考に眺めながら演奏しております。
シナリオを手がけられる葵依幸様の物語は
「春にとける」にも通じる、繊細さもありながら
とても言葉ひとつひとつ、重みを感じる
台詞が詰まっていて
原稿を読むと、そのひとつひとつが
心に沁みこんでいきます。
配信はこれから少しずつ公開されていきますので
公式ツイッター、特設サイトなどを
是非チェック頂けるとうれしいです。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
Jingle Bells ? Cover .. ver.2016
2016/12/19

"街へ、出かけましょ。"
ほのかに甘いアーモンドの香りが鼻をくすぐり、
冬の匂いもまざりあい、
駆け足になった僕の向かう場所は
昔から決まっていたんだ。
しまね映画塾2016in雲南にて製作された、大武英樹監督、映画「鬼面の涙」へ音楽を担当させて頂きました
2016/12/15

昨年の、実写映画のご依頼、
「ココニイルコト」より一年が経ち、
大武英樹監督より、
今回も音楽提供のお誘いを頂きました。
映画「鬼面の涙」予告編
舞台は島根県、雲南町。
神楽好きの少年が、些細なことで母親と喧嘩してしまう。
その夜、少年は部屋で呟いた。
「あんなやつ、いなくなればいいのに…―――」
手にしていた鬼面を額にあて、そのまま眠りにつくのだが…。
(しまね映画塾/公式サイトより)
絵コンテやシナリオを頂いたのは、
今年の8月頃。
大武監督らしさもありながらも
いつものテイストにユーモア感が
乗せられてまして
映像を見ながら製作する際も
端々、くすっとなる面白さもあり
そして、予告編でも描かれておりますが
終盤は、ずしんと心に重くのしかかりつつも
じんわりくるシーンもあります。
ユーモアもありながらも
短編映画という短い時間の中に
感動や、やさしさ、大切なことが
たくさん詰まってる作品だと思います。
また、主人公の陸くん役として主演されてます
錦織大護様の演技が本当に素晴らしい演技で、
島根での上映会にて
主演男優賞も受賞されました。
今作も昨年に引き続き、観客賞も頂いております。
遅れながらですが、
上映会ではありがとうございました。
そんな今作「鬼面の涙」は今年も
今月末、島根や鳥取の方でテレビ放送があります!
2016年12月29日(木)
深夜24:35~
TSK山陰中央テレビ
となっております。
是非、君の音。リスナー様にも
お近くの方、ご覧頂けると大変うれしいです!
心を込めて、この作品へ音を添えさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
