• twitter
  • youtube

「 投稿者アーカイブ:Azell 」 一覧

好き!5 投票)
読み込み中...

漂流の信 (二部編成)

2017/10/12

ダウンロード

(第一部|ピアノ曲|「翳る場所で」)

(第二部|弾き語り|「自分との対話」|動画版)

「誰よりもずっと、あなたのことを信じていた。」
光は、放たれる。視界は前より明るく感じる。
確かな安心感に包まれていた、
足取りは早く、誰にどう思われても
どう言われても
構わないだろう。
大事なことは輪郭を帯びて見えている、
大事にするべきことも
心の中でずっと佇んで
いつも対話している。
対話をやめるな、今日も、明日も、明後日も
自分にそう言う。
構うな、何も思うな、何よりも
信じることがあるのなら
ただ一心に、そこだけを見て
生きてみよ。

更新履歴 ピアノ即興 弾き語り

好き! (未投票)
読み込み中...

【2017/11/05(日)】同人即売会イベント「北海道COMITIA7」へ出展します。

2017/10/10

ダウンロード

いつもサイトへ訪問くださり
ありがとうございます。

季節は移ろい、地元北海道も
少しずつ葉が色付き始めてきました。


君の音。は今回、3年ぶりに
北海道コミティアに参加します。

「雪の鳴る街へ」のリリースの際に
出展した以来になります。

あれから何作も
作ってきましたので、じっくりお知らせ記事を
ここで綴らせて頂きたいと思います。

ちなみに3年前にリリースした
「雪の鳴る街へ」パッケージ版は
先日の「れみのそうさくむら」で
完売しました。

今後のイベントでの
頒布予定はございませんので
今後は通販(BOOTH/246records様)をご利用ください。

沢山の方にご感想を頂いたり
手に取っていただけたりと
感謝の気持ちでいっぱいです。

前置きが、またしても長くなってしまいましたが
以下が出展情報となります。

イベント出展情報

「北海道COMITIA7」

2017年11月05日(日)
11:00~15:00

ホテルさっぽろ芸文館3階ロイヤルホール
玉葉の間
(地図:googleマップへ飛びます)

入場料:500円
(カタログ代・カタログ入場となります。
当日会場入り口で販売されております。)

DSC_2693 (1)

スペースI13-I14。
「25時半」のはらださん(I15)との
隣接出展です。今回会場の角配置を頂きました。

頒布/詳細情報

今回、当サークルの各種CDや
ポケットサウンドEpisodes&MelodyのAzellさんの
初の委託となる作品もあります。

少々長くなりますが、流し流しご参考までに
視聴などもリンクしておりますので
是非チェックしてみてくださいね。




jkk
CD「泣かない」 / 1000円 (最新作)

「ただ、そこにあるだけ。」

少女の心、そしてそれを巡るもの。
描かれた絵より、拾うようにして。
透き通る音を そっと、ならべました。

かすかに水の音が聞こえてくるような、
しっとり、やわらかい透明感のある
ピアノ曲集です。

章さんによる洗練としながら美しい綺麗な
イラストを見ながら、奏でた曲が10曲収録されてます。

また、ロゴデザインには
葉月紗さんをお迎えしてます。
インクが滲んだような素敵なロゴを作って頂きました。

キャッチコピーにもありますが、
「ただ、そこにあるだけ」という感覚を大事にしてまして
そこに意味を求めるかというと、そうではなく

そこに横たわっている少女の姿
ありのままの衣類を纏わない心のままの姿、
敷き詰められた石、流れる水の音、
かすかに聞こえる呼吸の音など

そのままの姿であることを
大事にしたアルバムなのです。

ちなみにこのアルバムタイトルは
絵のタイトルから取らせていただいておりまして
章さんがつけたものとなってます。

絵先であるからこそ、雰囲気のある
アルバムになったかなと思います。

実際ご購入された方より
夜の寝る前に聴いてます、と
ありがたいご感想を頂いておりますが

安らぎのある穏やかな曲が収録されてまして
透明度の高い普段聞きにもよいアルバムと
なっております。

私は朝、出先で聞くのがとても気に入ってます。

IMG_20170604_162135_314s

IMG_20170604_162207_993s

IMG_20170604_162241_272s

IMG_20170604_162358_441s

IMG_20170605_102405_653as

(DEMO-PV視聴 / 特設サイト)




jks
CD「ナナカマドを唄いながら」 / 500円 (準新作)

「“思い出せば遠く、忘れたいほど近く…――――”」

記憶は季節が巡るたびに思い出すようで
忘れたいことのほど、いつもそばに"在る"ようで
このアルバムは秋から冬へとの季節と移り変わり、
そして忘れたい記憶、思い出す記憶を
強く、乗り越えていく、そんな思いをこめたCDです。

秋から初冬への季節を舞台にしたアルバムで
曲順に流すと秋から冬への移り変わりを
感じることが出来るのではないかな、と思います。

さびしくも、ちょっとだけ背筋がぴんとするような
物悲しくも、穏やかでやさしくあたたかい一枚です。
どことなく哀愁感があり、
葉の色付いてきた、落ち葉が舞うこの季節に
とてもぴったりなアルバムかと思います
冬までのお供、また冬のひとときにも
静けさが佇む雰囲気が心落ち着くかと思います。

秋や散歩の散歩、通勤中のひととき、
紅葉ドライブなど、アナログ感のあるこちらの一枚
是非おともしませんか。

ナナカマドビジュアル1-2k

ナナカマドビジュアル3k

イラストには、札幌のイベントでも数々出展をされてます
「page one」の斉藤夏希さんをお迎えしてまして
アクリル絵の具などで描かれた
あたたかく絵本のような世界、そして色のグラデーションが
美しいです。

woRks練習20170522-s


(DEMO-PV視聴 / 特設サイト)







詩集:表紙-k
詩集「感覚記憶装置」 / 500円

「音と、言葉と。そして、紙を愛する人たちへ。」

紙をめくる音、紙の手触り。
画面ではなく、印刷されたからこその
文字のうつくしさ。

詩の方は、すべて、君の音。に
画面で見える状態として無料公開したものです。

作品への思いについてはこちらの記事で触れておりますが、
今はデジタルばかりの時代、電子書籍もあって
確かにコンパクトになるし、形のあるものは
どんどんなくなっていってしまいます。

だからこそ、私はこの詩集を作ろうと思いました。

中はページ数は少ないですが、実際に書店で
販売されてるような本のようなクリーム色の紙を
択びました。

また、QRコードからは、詩に乗せた楽曲が
聞く事が出来るように1ページ1ページ
角に入れております。

やさしく、あたたかみのある一冊となっております。
朗読も頂いた、紹介PVもありますので、是非ご覧ください。

秋や冬、ちょこんと、かばんに忍ばせて
色づく季節を感じながら、
電車の中でも是非読んでいただけたらです。
文庫サイズなので、持ち歩きにもよいサイズです。

イヤホンとスマホもあれば、
QRコードをかざしながら、
詩を読みながら音楽の鑑賞も出来ます。

表紙、裏表紙はお隣のはらださんによる
イラストとなっております。

繊細ながら、美しくも丁寧に描かれた
線がとても愛しく素敵なんですよ。

印刷しましたサンプルも是非会場で
お手に取ってぱらぱらめくってみてください!

細やかで丁寧な人柄が出ている
本当に素晴らしいイラストです。

お隣のブースでも是非はらださんの作品、
チェックしてみてくださいね♪

れみむら設営練習2-20170819-2

サンプル1t2

サンプル2k

サンプル5-tk


(紹介PV)





jkk
CD「少女の海から」 / 500円

静けさと、儚さ。少女は今も海の中で夢を見ている。
愛しさだって、やさしさだって、痛みだって
少女にはまだ残っていたんだ。

かぼそく、儚い海を舞台にした世界を、
ピアノだからできる旋律で歌うように、
愛しく表現した一枚です。

繊細で、だけれど重厚感のある
言葉にならない感情などが
ひとつひとつ、曲にこもっております。
なまぬるく、穏やかに、
そしてあるときは雷の落ちる
荒れ狂う波のもとで。

こちらの作品はリリースから
少し月日が経ちますが、
ありがたいことに通信販売でも
未だに度々ご注文を頂いておりまして
長く愛されております
ミニアルバムとなっております。

在庫もかなり少なくなってきましたので、
今後イベント数回でおそらく在庫がなくなるかと
思います。再生産の予定はございませんので
気になる方はお早めにどうぞ。

ありがたいことに、当サークルで
一番沢山の方に手に取っていただいたCDとなりました。
北海道コミティアで上記作品もそうですが
初頒布となりますので、是非チェックしてみてくださいね。

雰囲気を特に重視もしたアルバムでして、
まだ当サークルのCD作品に触れたことのない
はじめてCD作品としてもおすすめです。

Macnautさんが丁寧に時間をかけて大切に
作ってくださったアニメーションのような雰囲気の
DEMO-PVも是非ご覧くださると幸いです。

DSC_1102-l2

サンプル20160522k


(DEMO-PV視聴 / 特設サイト)






fue2
「フエラムネの向こう側」 / 1,000円

夜の港を舞台にした、冷たい風が吹くような哀愁感、
そして物語をイメージした時系列で流れていく楽曲たち、
また、商業でも活躍されております漫画家、
宵町めめ先生によるイラストブックレット同封。

今回もピアノ曲たっぷりで、その他
ボーカル曲や主題歌アレンジのギターソロも収録した、
全15曲入り。

パッケージの面でも強くこだわって
デザイナーの雛瀬シズキさん
素敵な装丁にして頂きました。

写真もスクロール下に載せておりますが
今回置くCDの中では
一番装丁やデザインにこだわった一枚ですので
是非会場に置くサンプルもご覧になって頂けると幸いです。
トールケースでのCDは現在このアルバムのみとなってます。

新しい挑戦を沢山詰め込んだ、大切な一枚です。
一年が経ちましたが、この作品は特に、
本当に作ってよかったなぁと思えたアルバムです。
ご感想も度々頂きますが、リスナーさんより
このアルバムが当サークルの中で一番好き、と
仰っていただける事も度々ありまして
音楽推しとしてもおすすめしたい一枚です。

ボリュームたっぷりのアルバムなので
アルバムの中でも特におすすめの作品となっております。
切なく、哀愁が漂いながらも
冷たい夜風が吹いているような
ちょっとドラマチックな世界、

今現在、通信販売でも度々注文があり
ロングセラーとなっております。

れみむら設営練習3-20170819k

フエラムネ-ビジュアルサンプル1k

フエラムネ-ビジュアルサンプル3k

フエラムネ-ビジュアルサンプル7k


( DEMO-PV試聴 / 特設サイト)




写心学-k
写心学 / 1000円(委託)

こちらも、2014年に「SantaClothes」サントラでも
ご一緒しましたAzellさんとのコラボレーション作品です。

互いに事前に5枚、風景など写真を撮影したデータを
交換し、お互いの写真をそれぞれイメージしながら
曲を作成しました。

交換した写真は、同封でブックレットともなっております。

君の音。の代表作「空の海」のアレンジトラックや
凛としながらも風景を彩る
切なくも壮大な楽曲たちが収録されております。

同じくピアノで奏でたAzellさんの
やさしくも切ない、魅力溢れたトラックも
5曲収録。一枚で二人の楽曲が楽しめる一枚です。

是非同封のブックレットを眺めながら
音楽を聞いてみると楽しいかもしれません。


( DEMO-PV試聴 / 特設サイト)




wethers
Weathers / 800円(委託)

こちらも、君の音。でも度々委託頂いております
「写心学」でもご一緒しました
ポケットサウンドEpisodes&Melody
Azellさんのソロ作品となっております。

"天候"をテーマに作曲されたピアノ曲の
CDとなっておりまして
晴れ(朝)、曇、雨、霧、風、雷、雪、晴れ(夜)、
というテーマで1曲1曲イメージされて
ピアノ曲が収録されております。

私もこのCDを手に取ってから大分時は経ちますが
晴れというテーマが2曲収録されていて
"朝"と"夜"でまた違う世界が描かれているのが
また聴いてみたときも表現の高さに
衝撃が走るものでした。

とてもシンプルに天気をひとつひとつ、描かれた一枚で
だけれど、そのシンプルさがとてもこのCDの味と
なっております。

Azellさんはピアノ曲以外にも
色んな楽器を使った曲も作られておりますが

ピアノしか使っていないアルバムだからこその
良さがあり、私もAzellさんのアルバムの中で
一番お気に入りの一枚なのです。

こちら写心学とともに、それぞれ2部のみの
委託となっておりますので、ご希望の方は
お早めにチェックしてみてください。

普段聞きにも、おすすめな一枚で
寒くなった時期、朝、車の中でかけるのも
素敵な一枚となっておりますよ。


( DEMO-PV試聴 )




お取り置きについて

今回少々規模の大きいイベントのため
持ち込み部数の参考のため、お取り置きの
受付をツイッターで行います。

委託の方含め、今回全ての作品の
取り置きが可能となりますので
このお知らせ後、ツイッターにて
受付開始しますので
宜しければご利用ください。

フォロワー外の方でもリプライにて
お気軽に受付させて頂きます。

ご希望の方は
・取り置きする作品名(部数)
・会場で受け取り頂く際のお名前(読み方)

を、リプライでお送りください。

またお取り置きは13時まで限定とさせて頂きますので
受け取りは13時までにいらしてくださると助かります。
13時以降はお名前の札を外して
そのまま頒布させて頂く形となりますので
予めご了承ください。







最後に

年々体力的にも、金銭的な余裕の意味でも
遠方のイベントの参加が厳しくなっておりまして

札幌でも今イベントが続々と
ありがたいことに増えてきているので
これからまた頻度上げて参加していきたいと思ってます。

私も昨日、誕生日を迎え年を重ね
君の音。も9月に9周年を迎え、
常に生きているときの時間は活動や作品作りとともに
歩んでおります。

そんな中で、出会った方々に感謝しながら
今後も、自分のできる範囲の中で
精一杯届けていきたいなと思っております。

いつも当方をよくしてくださったり、
CDをご購入頂いたり…BOOSTまで頂いたり
ツイッターでもいつもチェックくださったり
楽曲を聞いてくださったり、
ご感想を頂くことも恐縮ながら度々ありまして
すごく心があたたかいです。

未熟な面も勿論多いですが、
これからも前のめりになるような形で
積極的にイベントに参加していきたいと考えております。

北海道コミティアは久しぶりの参加ですが
前の出展が第一回だったので
また規模の大きいイベントになっているのではないかと
どきどきしながら、準備を進めております。

相変わらず顔を覚えるのが苦手だったり
接客のような経験も少なく、不慣れな点もありますが
心も準備しながら、万全な体調で当日
お待ちしております…!

北海道コミティアでは、どうぞよろしくお願いいたします。
私も楽しき一日になるよう、頑張ってまいります。



更新履歴 トップのお知らせ

好き!15 投票)
読み込み中...

境界線の日

2017/10/04

ダウンロード

呪いをすべて包み紙にくるんで
そっと紐でむすんで
もう絶対に手の届かないところまで
葬った、季節はするすると
坂道をすべっていくように
下り坂だ。
迷いはない、それなら早足で
いつもの自分らしくなく
後ろを向かず歩いていきましょう、
対話をやめずに
つらいことでずっと落ち込まないぐらいに
せわしく生きてゆけば
なにも気に留めないでしょう、
時の流れよりも早く、足をうごかして。

更新履歴 ピアノ即興 mono

好き!8 投票)
読み込み中...

風が歩かせる

2017/09/28

ダウンロード

どんなにあたたかな風が吹いても
今の季節ではすぐに涼やかな風や
凍えるような北風が吹くでしょう、
暖炉のそばにいるような心地でも
背中へ 前へ 凛とした風が勢いよく
押し出すように吹いて
歩き出した、走り出した、
過ごし始めた、立ち止まれないぐらいに
風はずっと後ろから背中を押してくれた、
いつだって、生きることをやめない、
息を止めないで、どこまでも
風に押されて、生きてゆく。

ピアノ即興 更新履歴

好き!5 投票)
読み込み中...

ひとやすみ

2017/09/28

ダウンロード

動画版

ゆるやかに時間は運んできた
やすむとしましょうか、

歌詞

たまに 君に あいたくなるんだ
lalalalala…

つかれたとき もたれかかりたいな
lalalalala…lala…

更新履歴 弾き語り

好き!7 投票)
読み込み中...

無題

2017/09/25

ダウンロード

黒く微かに紫がかったその向こうにあるのは
“光”。深い霧の中に手を伸ばした。
慎重に近づいていった、
露わになる、その眩いものを
何と想えばいいのだろう。
言葉などいらない。名づけることも
しなくていいのだ。そんな薄っぺらいもので
例えることなどできないだろう。

更新履歴 ピアノ即興 桃色

好き!4 投票)
読み込み中...

白い彼岸花

2017/09/23

ダウンロード

「何度、話しただろう。」

歌詞

白い、あなたは 真っ白で
話せるのは夢の中だけで

こんなに悔やむ事も
それすら許しにもならず

更新履歴 弾き語り

好き!6 投票)
読み込み中...

まだ、あの美しい風景に留まりたい

2017/09/21

ダウンロード

ちゃんと持ち帰った筈だった
けれど鞄から取り出したものは
もう全て虚像でしかなかった。

見た景色は全て褪せて、
だんだんこの焼きついた景色も
加速する時間とともに
褪せていく。

褪せても尚、心の中には
確かな形のない証拠が存在していて
私はここであの美しい風景を見てたんだよって
強く、言い聞かせた。

そこにいて、今もいる。
ここにいるのに今いない、
心はまだあの風景の中で
愛しいまま留まっているんだ。

それでいいでしょう、しばらくは
うんと思いっきりいつまでも
ここにいても尚焼き付けながら
もういいでしょう、ってところまで
見てきたら、帰っておいで。

ピアノ即興 更新履歴

好き!3 投票)
読み込み中...

遠くへ

2017/09/20

ダウンロード

動画版

いつの日も忘れない。

歌詞

そこに湖、そこに空が
幾つものの 輝きを成して

ある場所は、愛しいの。
元の場所は、尊い…

ならば、美しい風景を 眺めて
いつの日もおぼえてる
いつの日も思い出す

ずっと、ずっと Ah…Ah…

更新履歴 弾き語り

好き!1 投票)
読み込み中...

サークルTrickStar's様よりDL販売が開始されました、RPG『FAKER CRIME-エリュシオン-』へ主題歌の作曲・作詞と、タイトル曲を提供させていただきました!

2017/09/20

ダウンロード

いつもサイト「君の音。」へ
いらしてくださり、ありがとうございます。

現在は休止中ではありますが
度々歌楽曲の作曲のご依頼を頂くことも数多く、

時間も大変かかる製作ではありまして
ややお高めのお見積もりを
いつもさせて頂いておりましたが

それでいても、当方に歌の作曲を
お願いしたいとおっしゃって下さる方も
数多くいらっしゃりまして

その度幸せな思いでいっぱいです。

なかなか時間もかかり、工程、やり取りの数も
多い分、同時に何件も受けることができませんが
これからも少しずつ歌の作曲もしたいと思っております。



前置きが長くなってしまいましたが、
この度、同人サークル「TrickStar's」
AtoRY様より、RPGゲーム
『FAKER CRIME-エリュシオン-』への歌の作曲と作詞のご依頼を頂きました。

作詞はあまり得意というほどではありませんが
展示してる楽曲への詞などを確認した上で
是非お願いしたいと仰ってもらえました。

不慣れながらも細かに丁寧に
AtoRY様からアドバイスをもらいながら
歌詞を添削したり、歌いやすさなども意識しながら
ようやく作詞も終わり

ラフスケッチのやり取り、伴奏のやり取り、
そして歌は、当方からご紹介しました
めと様へボーカルを担当くださるところまで運び、
めと様から収録頂いた歌も届き
ミックスマスタリングを施しました。

ひとつひとつ、AtoRY様や、めと様に
確認してもらいながら、本当にお二人に
よくして頂きながら
皆でこの歌をひとつの作品へ向かうように
作っていきました。

めと様はM3や夏コミでもご活躍される
歌はもちろんのこと、作曲なども
クオリティの高い楽曲を作られてる方でして
ミックスマスタリング、作曲に置いても
とても緊張感がありながらも
歌が届いた際には、ああ…歌ってもらえて
本当によかった、と感動しました。

めと様は普段はシリアスで幻想的な雰囲気の
ご自身作曲の上、歌われてますが
今回のめと様は歌い方もまたひと味もふた味も違うので
当サイトでもサンプルページをご用意しましたので
そちらで是非ご試聴ください!

---楽曲ショートデモ展示ページ





03
(サムネイルクリックで拡大)




ゲームは前作「ELYSION-エリュシオン-」
続編となっておりまして

当方も前作を去年のM3で購入させて頂いたのですが
情けないお話ですが戦闘などのあるゲームを
進めることが少し苦手でして

最初戦闘などうまく理解することができませんでしたが、
弟に教えてもらいながら
プレイ協力してもらいながら。
交代、交代しながら進めることで
ようやく一人でも大分進めることができるようになり
長い時間プレイをしました。

そうなっていくうちにだんだん時間も
忘れていきます。



01


キャラクターの会話も愛がこもった作品で
一人一人のキャラクターが愛しく
声優さんたちの音声も入ることで
また魂の入った感じでキャラクターが生きているようでした。

戦闘シーンではイラストのモーションが入ったり
グラフィックも豊富、モーションの動きも
とてもかっこよく、

また、技の種類によっては、敵によく効くダメージを
与えると、瞬時に"追撃する"というコマンドが出てきたりと

小ボスを始め、フィールドの中でも
戦いをいくつもの戦い方で工夫したり
このフィールドはどうやって戦うか、
この場面ではどうするか、など
考えながら戦っていくのもこちらの作品の醍醐味で
ゲームが好きな方にとっても
たまらない面白さかと思います。




また、東京企画でもお世話になりました
Itcha様も当方がご紹介しまして
作中、とあるキャラクターがフルート演奏を
街中で披露する、というシーンがあるのですが
そちらのシーンに、Itcha様の
主題歌アレンジフルート演奏も挿入されてまして
生音だからこその味わい深い素敵なシーンと
なっております。

とあるキャラクターとの大切な出会いのシーンでも
あるので、よかったらプレイされる方は
フルートの音、探してみてくださいね…!



02



罪を背負いながらも、常に
全てを覚悟しながらも
前に進んでいくキャラクターの心、
とても凛としながらも
時々切なく、やさしいんだなぁと思いながら
プレイしていきました。



04



物語も前作のプレイもおすすめしますが
AtoRY様によるとこちらの続編作品より
プレイしてもらってもプレイは出来るとのことでした。

当方も、主題歌だけでなく、
タイトル画面で流れる楽曲も提供させて頂いておりますので
是非チェックしてみてくださると幸いです!

リンク一覧


FAKER CRIME-エリュシオン- 特設ページ販売ページ

ELYSION-エリュシオン-(前作) 特設ページ販売ページ

主題歌ショートデモ展示ページ



更新履歴 トップのお知らせ

Copyright© 君の音。 | 真島こころ公式ウェブサイト , 2025 AllRights Reserved.